- HOME
- シンポジウム
シンポジウム
ハロゲン シンポジウムは、2年に1度、奇数年度に開催します。
キックオフシンポジウム
運営
主 催:ハロゲン シンポジウム
共 催:日本フッ素化学会、臭素化学懇話会、ヨウ素学会
協 賛:日本化学会、有機合成化学協会
テーマ
ハロゲン関連学協会の交流プラットフォーム構築
日時
2025年11月28日(金)9:00-12:00
会場
〒790-8577 松山市文京町3
愛媛大学 城北キャンパス 南加記念ホール
内容
- 日本フッ素化学会 米沢 晋 会長(福井大学)
「フッ素のキャラクターを生かした機能性材料の創製」 - 臭素化学懇話会 宇野 英満 会長(愛媛大学)
「臭素化学懇話会とハロゲン利用ミニシンポジウム」 - ヨウ素学会 荒井 孝義 会長(千葉大学)
「日本のヨウ素資源と最近のトピックス」 - パネルディスカッション
シンポジウム参加申込
参加登録費:無料
参加方法:対面とオンラインのハイブリッド開催(案内準備中)
参加申込締切:10 月 31 日(金)
下記のリンク(Googleフォーム)から申し込んでください。
参加申込フォーム
尚、同日の午後に「2025ハロゲン利用ミニシンポジウム -第17回臭素化学懇話会年会 in 松山-」が開催されます。
午後のシンポジウムに対面で参加される方は、「2025ハロゲン利用ミニシンポジウム -第17回臭素化学懇話会年会 in 松山-」に別途申込が必要です。
[臭素化学懇話会のHP]
[2025ハロゲン利用ミニシンポジウムの案内]